「1月20日版」いまが買いどき!これが今日の期待大化け銘柄を厳選!
2025/01/19 20:30
5月12日発表!今期四季報で注目の爆上げ期待株5選
今期の業績予想が発表され、市場では早くも注目株が活発に動き出しています。今回は、特に投資家の目を引く5銘柄を厳選しました。これらの銘柄は、業績の好調さや将来性が高く評価されており、短期的な値上がりだけでなく、中長期での成長も期待されています。以下で詳しく解説します。
プリント配線板ドリルで世界首位のユニオンツールが3連騰しました。午後0時30分現在、前日比640円(12.8%)高い5650円で取引されており、東証プライム市場の値上がり率5位で推移しています。一時は5680円まで上伸しました。電子部品業界は、5GやIoTの普及により需要が拡大しており,ユニオンツールの技術力が高く評価されています。今後の成長が期待される銘柄です。
結晶製造容器やターゲットなどを製造しているフルヤ金属が大幅に3日続伸しました。午後0時49分現在、前日比160円(4.2%)高い4015円で推移しています。一時は4220円まで上伸しました。半導体材料業界は、世界的な半導体需要の高まりにより成長が続いており,フルヤ金属はその中でも高い技術力を誇っています。今後の業績拡大が期待されます。
先端半導体向けマスク欠陥検査装置が主力のレーザーテックが商いを伴って急騰しました。一時は値幅制限の上限となる前日比5000円ストップ高に買い進まれ、午前10時11分時点でも同4700円(21.2%)高い2万6870円で東証プライム市場の値上がり銘柄ランキング首位となっています。売買代金もトップです。半導体検査装置業界は、先端技術の需要が高まっており,レーザーテックの技術力が高く評価されています。
タイヤバルブとバルブコアで世界首位級の太平洋工業が後場に入り急騰し、3連騰しました。一時は1590円まで上伸し、2023年9月20日の昨年来高値1565円を更新しました。午後1時54分現在、前日比110円(7.5%)高い1570円で推移しています。自動車部品業界は、EV化や自動運転技術の進展により需要が高まっており,太平洋工業の製品が高く評価されています。
婦人服製造卸大手で量販店向けでは首位のクロスプラスが3営業日ぶりに急反落しました。午後1時29分現在、前日比207円(15.9%)安い1095円で推移しています。一時は1053円まで下落しました。アパレル業界は、消費者の節約志向やファストファッションの台頭により競争が激化していますが,クロスプラスはそのブランド力と市場シェアを活かし、今後の業績回復が期待されます。
今回紹介した銘柄は、業績予想の発表を機に市場で注目を集めています。短期的な値上がりが期待される銘柄から、中長期での安定成長が見込まれる銘柄まで、バランスよく揃っています。今がまさに買い時と言えるでしょう。ぜひこれらの銘柄をチェックし、今後の投資戦略に活かしてください!
2025/01/19 20:30
2024/12/26 18:30
2024/5/3 18:30
2025/01/10 08:30
2024/12/13 17:30
2025/01/29 19:00
2025/01/27 17:55
2025/01/24 14:35
2025/01/22 11:14
2025/01/19 20:30
銘柄 | 利回り |
---|---|
13463 いちごホテルリート投 | 13.68% |
29285 東京インフラ・エネル | 12.26% |
34310 ドリームインキュベー | 11.95% |
43205 ダイドーリミテッド | 9.52% |
59287 ジャパン・インフラフ | 9.08% |
銘柄 | 株価 |
---|---|
12385 | 218(15:30) +49(+28.99%) |
25618 | 358(15:30) +80(+28.78%) |
34889 | 1,325(15:30) +285(+27.40%) |
44240 | 301(15:30) +62(+25.94%) |
55028 | 404(15:30) +80(+24.69%) |
銘柄 | 株価 |
---|---|
1166A | 664(15:30) -150(-18.43%) |
2219A | 2,299(15:30) -461(-16.70%) |
33823 | 41(15:30) -7(-14.58%) |
47220 | 3,210(15:30) -535(-14.29%) |
53110 | 5,780(15:30) -890(-13.34%) |